資産形成は必ずできる!やり方さえ間違えなければ。

副業初心者はブログがおすすめな7つの理由【メリットしかない】

副業初心者はブログがおすすめな7つの理由【メリットしかない】

サラリーマンが副業をやった方が良いという事はわかりました。
どんな副業がおすすめでしょうか?

初期費用がほとんどかからない、ブログで稼ぐことを副業にするのがリスクが低くておすすめだ。

この記事を読むと次の事がわかります
  • 初心者の副業にはブログがおすすめである理由
  • ブログのデメリット
株主優待FPシリウス
株主優待FP シリウス 

ブログと投資で資産形成中。

日本株と米国株を中心に100銘柄以上保有。

ポイ活歴、ふるさと納税歴10年以上!累計寄付額100万円超。

アフィリエイトによる月収最高7桁(別サイトです)。

累計収入3,000万円以上。

リーマンショックで資金0になった私の運命を変えた資格はこの2つ。

  • AFP(FP2級)(ユーキャンの講座がわかりやすくておすすめ!
  • 簿記2級(こちらはユーキャンの書籍がおすすめ!

投資初心者へ資産形成の方法をわかりやすく解説していきます。

目次

初心者の副業にブログがおすすめの理由

副業を始めるには会社を設立する必要もなければ、従業員を雇う必要もありません。

副業初心者にはブログを始めることをおすすめします。

初心者の副業にはどうしてブログがおすすめなのか。

その理由を並べてみます。

副業初心者はブログから始めるのが最適な理由
  1. 手軽に始められる(初期費用がほとんどかからない)
  2. 自分が寝ているときにも働いてくれる
  3. 専門的な知識は不要
  4. 顔を出さなくても良い(匿名可)
  5. 在庫のリスクが無い
  6. ブログを書いていると知識・スキルが身に付く
  7. 自分の趣味や知識、経験をお金に換えることができる

ブログは手軽に始められる(初期費用がほとんどかからない)

ブログは手軽に始めることができます。

ブログの最大のメリットは初期費用とランニングコストがほとんどかからないこと。

費用①独自ドメイン:980円/年
費用②レンタルサーバー代():13,200円/年(+初期費用3,000円)
費用③WordPress:無料
費用④WordPressテーマ():¥17,600円(税込)買い切り型:複数サイト作成可

月3,000円ほどでブログが開設できてしまいます。

今ではブログをやる人が増えていて業者同士の競争が激しくなっているおかげで、もっとお得にブログを開設できます

現在、では12か月以上の契約で独自ドメインは無料で取得できます。
さらに、初期費用の3,000円が無料になるキャンペーン中です。

今なら、ブログ運営にかかるランニングコストは毎月のレンタルサーバー代の1,100円だけです。

でも、無料でブログを開設できるところもありますよね?
たとえばアメーバブログとかはてなブログとか。
そっちはどうですか?

確かに無料ブログだとこれらの費用は全くかからない。
一見得なように見えるが実はいろいろデメリットもある。

私も最初は無料ブログで書いていたのですが、デメリットが多い事に気づきました。

それからWordPressに完全に乗り換えました。

無料ブログのメリットとデメリットは別の記事にまとめましたのでご覧ください。

ブログを書くのに必要なのはパソコン1台あれば十分。

ノートでもデスクトップでもどちらでも構いません。

スマホだけでもブログは書けますがパソコンがあった方が執筆速度は圧倒的に早くて便利です。

このように、ブログ運営は、コストがほとんどかからず低リスクで始めることができる理想的な副業です。

ブログの開設には無料ブログを使う方法と有料ブログを使う方法の2通りあります。

無料ブログを使えば初期費用0円でのブログ開設も可能ですが、本気で稼ぎたいのであれば有料ブログを開設することをおすすめします。

自分が寝ていてもブログが24時間365日勝手に稼いでくれる

あなたが書いたブログ記事がインターネット上に公開されれば、あなたが寝ている間でも自動的に集客して働いてくれます。

一度ブログの記事を書いて稼ぐことができてしまえば、ほぼ不労所得と呼べる副収入源になってくれるのです。

サーバーがダウンしていない限り、24時間365日あなたのためにブログが勝手に稼いできてくれます。

但し、この状態にまで持って行くのが大変なのですが。

ブログの読者に価値を提供できる

あなたは、どのような時に検索をしますか?

  • 何かを知りたい時
  • 何かをやりたい時
  • 何かを買いたい時

自分ではわからない何かを調べるために検索をしますよね。

あなたが普通に知っていることを、わからない誰かに教えてあげることができるのがブログです。

だれかがあなたの書いた記事を読んで理解できたとしたら、それはあなたのブログが読者に価値を提供できたという事。

紹介した商品の売り上げにはつながらない場合も多いですが、価値を提供しているブログはGoogleなどの検索サイトに評価されるようになっています。

人に教えられるほど詳しい事なんて何もないのですが・・・

別にそう難しく考える必要はない。本業に関する専門知識だってよいし、近所のラーメン屋巡りの話だって良い。どんなことにだって一定のニーズはあるはずだから。

専門的な知識がなくてもできる

ブログを書くのに専門的な知識は不要です。

全て検索すれば答えが出てきます。

私もあるブログに価値を与えてもらった一人です。

とにかく検索さえできればありとあらゆることを調べることができますから、専門的な知識が無くても誰でもブログの開設は可能です。

最初はみんな0からのスタート。
調べながら少しずつ進めて行こう。
この記事を読んでいけばブログを開設できるようになるから安心して欲しい。

顔を出さなくても、匿名でも始められる

友達にバレたくない、会社にバレたくない。

そう思っているあなた。

大丈夫です。

ブログは匿名で始めることができます。

ドメインの取得やレンタルサーバーを借りる時には本名を登録しますが、その情報がネット上に公開されることはありません。

もちろん写真入りの実名でブログを開設しても良いですし、私のように絵とペンネームだけで開設しても構わないのです。

在庫を持つ必要がない

ブログでは在庫を抱える必要がありません。

何かを仕入れ、そこに利益をのせて売る商売とは完全に異なります。

先程書いたように、相手に渡すのは商品ではなくあなたの知識や経験、情報です。

あなたが持っている知識や経験、情報は、自分ではたいしたことないと思っていても、他の人からしたらすごい事かもしれません。

あなたの知識や経験、情報をぜひブログで公開してみましょう。

その情報のおかげで助かる人が何人も出てくるはずです。

ブログを書いていると知識・スキルが身に付く

ブログを書いていると多くの知識やスキルが身に付きます。

ライティング能力はもちろん、WEBのこと、デザインのこと多くの事が身に付きます。

勉強をして理解してからブログをやるのでなく、ブログを書きながらわからないことが出てきたらその都度調べるイメージです。

本業にも役に立つかもしれません。

ブログを書くことによって得た一番大きいものは、「ブログを書き続ける意志」だな。

ブログのデメリット

ここまでブログを開設するメリットをたくさん書いてきましたが、もちろんデメリットもあります。

ブログを書く時間が必要

ブログを書くには時間が必要です。

ブログを始めた当初は1記事に2時間くらいかかっていました。

仕事をしながらブログを書くのは大変だと思いますが、まずは時間が必要だという事を知っておいて欲しいです。

もちろん、慣れてくれば1記事30分くらいで書くことだって簡単です。

時間の作り方についてはこちらの記事が参考になるかもしれません。

すぐに収益が発生しない

ブログを書いても初めのうちは誰も読んでくれません。

Googleやyahooの検索にあなたが書いたばかりの記事はヒットしないからです。

ブログを書いても最初のうちは誰にも読まれない。

そういうものなのだと理解しておきましょう。

ブログのメリットデメリットまとめ

副業初心者はブログから始めるのが一番おすすめです。

ブログ少ない費用でリスクを小さく始められます。

在庫を抱えることもありません。

ブログが成長してくれば、あなたの代わりに24時間365日自動的に稼いできてくれます。

あなたもまずはブログを始めてみませんか?
人生変わりますよ!

なぜ、ブログを書くと稼ぐことができるのかはこちらの記事にまとめましたのでご覧ください。

 

当サイトでは情報提供を目的とするものであり、株式の購入や売却等を勧誘するものではありません。

くれぐれも投資は自己責任でお願いします。

副業初心者はブログがおすすめな7つの理由【メリットしかない】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログと投資で資産形成中。

日本株と米国株を中心に100銘柄以上保有。

ポイ活歴・ふるさと納税歴10年以上

アフィリエイトによる月収最高7桁。累計収入3,000万円以上。

AFP
簿記2級

投資初心者へ資産形成の方法をわかりやすく解説していきます。
毎月1万円からしっかり稼ぎたい副業初心者向けに稼ぐ方法を伝えていきます。

目次