最近ガソリン代が高くて困ります。
ガソリン代を節約するにはどうすれば良いのでしょうか?
ガソリン代を節約するには、
①ガソリンの消費量を減らす
②ガソリンを安く入れる
この2つの方法がある。
今回はガソリン代を節約する方法について詳しく解説していこう。
- ガソリンの消費量を減らす運転方法
- ガソリンの消費量を減らす車のメンテナンス
- お得な給油でガソリン代を節約する方法
ブログと投資で資産形成中。
日本株と米国株を中心に100銘柄以上保有。
ポイ活歴、ふるさと納税歴10年以上!累計寄付額100万円超。
アフィリエイトによる月収最高7桁(別サイトです)。
累計収入3,000万円以上。
リーマンショックで資金0になった私の運命を変えた資格はこの2つ。
- AFP(FP2級)(ユーキャンの講座がわかりやすくておすすめ!)
- 簿記2級(こちらはユーキャンの書籍がおすすめ!)
投資初心者へ資産形成の方法をわかりやすく解説していきます。
円安やウクライナの問題などにより原油価格が高騰しています。
車を乗っていると最近ガソリンの価格が高くて困っているという方も多いでしょう。
特に通勤等で車で長距離を移動する方は特にガソリン代の高騰で困っていることでしょう。
この記事では、ガソリン代の節約方法、ガソリン代を少しでも安く入れる方法をご紹介していきます。
運転方法でガソリンの消費量を減らす(燃費を良くする)
ガソリン代を節約するためにまずできること。
それはガソリンの消費量を減らすことです。
急発進や急加速、急ブレーキなど、『急』が付く運転は燃費悪化のため良くないという話は聞いたことがあるのではないでしょうか。その他にもガソリンの消費量を減らす方法はたくさんあります。
できるところから少しずつやっていけばきっとガソリン代は節約できるはずです。
- 『急』付く運転をしない
- 車に荷物を積み込み過ぎない
- ガソリンの給油は満タンにせずこまめに
ガソリンの消費量を減らす方法をまとめてみました。
発進・加速時はゆっくりとアクセルを踏む
車は発進する時と加速する時に最もガソリンを消費します。
大きなトラックが赤信号手前でゆっくり走っているのを見たことがあるのではないでしょうか。
あれは少しでも燃費を良くするため。
動いている状態からの加速の方が、停止した状態からの加速よりもガソリンの消費量が少なくて済みます。
発進するときは、穏やかにアクセルを踏んで発進しましょう(最初の5秒で、時速20km程度が目安です)。日々の運転において、やさしい発進を心がけるだけで、10%程度燃費が改善します。焦らず、穏やかな発進は、安全運転にもつながります。
エコドライブ10のすすめ
最初の5秒で時速20kmが目安です。かなりゆっくりな発進のイメージですね。
これを続ければ燃費が10%も改善し、ガソリン代を節約することができます。
車間距離を保って運転する
前の車との車間距離を保ち、なるべく一定の速度で走行すると燃費が良くなります。
走行中は、一定の速度で走ることを心がけましょう。車間距離が短くなると、ムダな加速・減速の機会が多くなり、市街地では2%程度、郊外では6%程度も燃費が悪化します。交通状況に応じて速度変化の少ない運転を心がけましょう。
エコドライブ10のすすめ
かなりの燃費向上効果が期待できますね。
減速時はエンジンブレーキを使う
次の信号が赤信号で止まりそう。そんな時はエンジンブレーキでゆっくり減速しましょう。
なるべくアクセルを踏んでいる時間を短くすればそれだけ燃費を向上させることができます。
下り坂でもエンジンブレーキをなるべく多く使うと燃費が向上します。
信号が変わるなど停止することがわかったら、早めにアクセルから足を離しましょう。そうするとエンジンブレーキが作動し、2%程度燃費が改善します。また、減速するときや坂道を下るときにもエンジンブレーキを活用しましょう。
エコドライブ10のすすめ
カーエアコンの使用は適切に
一般的に、車のエアコンはエンジンの力で動きますので燃費に多く影響します。
エアコンを使用時期に燃費が落ちるのはこのせいです。
エアコンの使用=ガソリン消費量アップ(燃費悪化)
夏の暑い時には窓を開ける。それでもだめならちょっと高めに温度設定をしてエアコンを適切に使用します。
真夏に車を駐車しておくと社内の温度が相当高くなります。この状態からエアコンを使うと多くのガソリンを消費してしまいます。
まずは駐車時にはサンシェードを活用して車内温度が高くならないよう工夫しましょう。
例えばこういうやつです。つけておくだけでもだいぶ違いますよ。
また、出発前には車内の熱い空気を外に逃がしておきましょう。片側の窓を開け、反対側のドアを手で開閉するだけで強制的に換気ができて効果的です。
冬は窓を閉めて着込む。暖房を使用する時はなるべく設定温度を低めにしておきましょう。
エアコン(A/C)を使わず、暖房のみを使用すると燃費の悪化を防げます。
車のエアコン(A/C)は車内を冷却・除湿する機能です。暖房のみ必要なときは、エアコンスイッチを OFF にしましょう。たとえば、車内の温度設定が外気と同じ25℃であっても、エアコンスイッチを ON にしたままだと12%程度燃費が悪化します。
エコドライブ10のすすめ
エアコンの使用量をなるべく減らす心がけをして、ガソリンの消費量を節約しましょう。
車に積んでいる荷物を減らす
車に余計な荷物を積んだままにしていないでしょうか?
車両が重いほどガソリンの消費量が増えます。
100kgの荷物を載せて走ると、3%程度も燃費が悪化します
エコドライブ10のすすめ
普段使わない荷物は車から降ろしておき、燃費を良くしましょう。
後部座席やトランクルームの荷物を一度チェックしてみましょう。
荷物が多い=車が重くなる=ガソリン代消費量増(燃費悪化)
停車時はエンジンを切る(無駄なアイドリングをやめる)
自動でアイドリングストップ機能がついている車が増えてきました。
そういった機能が付いていない車は、待ち合わせや荷物の積み下ろしなどで停車するときにエンジンを切りましょう。
10分間のアイドリング(エアコンOFFの場合)で、130cc程度の燃料を消費します。また、現在の乗用車では基本的に暖機運転は不要です。エンジンをかけたらすぐに出発しましょう。
エコドライブ10のすすめ
ここにも書いてある通り、現在の乗用車では暖機運転は不要です。エンジンをかけたらすぐに出発しましょう。
余裕を持って運転する
毎朝の車での通勤時、急いでいませんか?
- 急ぐとついつい車間距離が短くなる
- 急加速しがち
- 急減速しがち
すべて燃費悪化の原因です。
10分でも良いので余裕を持って出発すると燃費が向上し、ガソリン代の節約につながります。
精神的にも安定しますしね。
事前にルートや交通情報を確認しておく
初めての場所に行くときに、カーナビまかせになっていませんか?
- カーナビの地図が古くて、実は新しい道路ができていた。
- こっちのスマートETC(ETC専用インターチェンジ)から下りたほうが近かった。
- カーナビで案内されて道がすごく狭い山道だった
そんな経験は無いでしょうか?
ルート的には最短であっても高低差が大きいと燃費悪化の原因となります。
また、渋滞に巻き込まれてしまうと燃費が悪化します。
事前に走行ルートや交通情報等で確認をしておきましょう。
- 渋滞しない
- 信号が少ない
- アップダウンが少ない
- 最短距離に近い
こういったルートを選択すればガソリンの消費量をすくなくすることができ、ガソリン代が節約できます。
車のメンテナンスでガソリンの消費量を減らす(燃費を良くする)
日々の車のメンテナンスでガソリンの消費量を減らす方法があります。
しっかり行えば燃費がアップし、ガソリン代が節約できますよ。
タイヤの空気圧チェックでガソリン代を節約
タイヤの空気圧が低いとバーストの危険があるだけでなく、燃費が悪化します。
それは、タイヤと道路との接地面が増えて摩擦が大きくなるから。
定期的に空気圧をチェックしてもらいましょう。
ガソリンスタンドにいけば無料で点検してくれます。
タイヤの空気圧が低い=燃費悪化
エンジンオイルの点検でガソリン代を節約
エンジンオイルが汚れているとエンジンオイルの持つ潤滑性能などが落ち、エンジンの回転効率が悪化します。
その結果、ガソリンの消費量が増えてしまい燃費が悪化します。
車種や走行状態によってエンジンオイル交換の推奨タイミングは異なりますが、一般的に走行15,000kmまたは1年ごとに交換するのが望ましいとされています。
エンジンオイルの汚れ=潤滑性能低下=燃費悪化
エンジンオイルの交換代をケチっても燃費が悪化してガソリン代がかさんでしませば意味がありません。
エンジンオイルの交換時期が来たら必ず交換しましょう。
タイヤをエコタイヤに換える
燃費性能が向上するエコタイヤというのはご存じでしょうか。
エコタイヤに交換すると燃費が向上しガソリン代の節約につながります。
タイヤと路面との摩擦を減らすことで、走行時のガソリン消費を減らしてくれます。
燃費が向上するかどうかは、「転がり抵抗性能」のランクを目安に判断しましょう。
例えば、ブリジストンならエコピアシリーズ
ヨコハマタイヤならBluEarthシリーズ
ダンロップならエナセーブシリーズ
夏タイヤの交換時期が近付いているなら、こういったエコタイヤにするとガソリン代節約にもつながるので考慮してみても良いでしょう。
給油方法でガソリン代を節約する
最後は給油の工夫でガソリン代を節約する方法です。
一番安いガソリンスタンドで給油する
ガソリン価格はスタンドによって若干差があります。また、地域によっても差があります。
一番安いガソリンスタンドで給油しましょう。
一番安いガソリンスタンドを探せるサイト→gogo.gs(ゴーゴージーエス)
給油はセルフで
セルフのガソリンスタンドは従業員がいるガソリンスタンドよりも2~3円程度ガソリン価格が安く設定されています。
セルフで入れたことが無いという方でも、日中なら従業員がいて説明してくれますので大丈夫。
一度セルフで給油するだけですぐに慣れてしまいます。
満タンにしない
ガソリンを満タンにすると、それだけ車両が重くなり燃費悪化につながります。
給油の際は満タンにせずに7割程度に留め、ガソリンが減ったらまたガソリンスタンドへ。
ガソリンスタンドに行く回数が増えてしまって多少面倒かもしれませんが、ガソリン代節約のためにもそこは頑張りましょう。
但し、ガソリン価格が上昇することがわかっているときには安いうちに満タンにしておくのも一つの手です。
JAFの割引が使えるガソリンスタンドで給油する
近所のガソリンスタンドでは会員になっていてお得に給油できていても、出かけた先での給油は会員料金で入れられないことが多いでしょう。
JAFの会員証を提示すると会員価格の割引料金で給油ができるガソリンスタンドが全国にたくさんあります。
また、JAF会員ならタイヤのパンクやバッテリー上がりのトラブルも無料で応急修理をしてくれます。
車を良く使う方はJAFの会員になっておくといざという時に本当に助かります。
JAFの会員になるには入会金2,000円+年会費4,000円です。
いまJAFに入会すると、入会金最大2,000円OFF!⇒JAFはレッカーや車のトラブル対応だけだと思っていませんか?
実は、「飲食店」「ガソリンスタンド」 「ドラッグストア」など、ドライブや日常生活で割引や特典が受けられます。
会員優待サービスが使える施設は、全国約47,000カ所!
娯楽・レジャー費の節約にもなりますね!
JAFの会員に入っていたから、仕事帰りに車がパンクしたときに応急修理をしてくれて大変助かった。あとは、デニーズとか吉野家、すき屋、サンドラッグ、ステーキ宮、個人のお菓子屋さんなどなど割引が受けられるのでJAFの年会費の元はすぐ取れるね。
自動車保険は「車」に対してかけるものですが、JAFは車ではなく「人」にかけてあるサービス。
だからレンタカーやバイクでもほとんど無料で対応してくれます。
ガソリン代はクレジットカードで支払う
ガソリン代はクレジットカードで支払いましょう。どのクレジットカードでも利用額の1%程度はポイント等で還元されるはずです。
また、ガソリン価格自体が安くなるクレジットカードもありますので、いつも使っているスタンドのクレジットカードを作っておくのが良いでしょう。
ガソリン代自体が安くなるクレジットカード
ガソリン代自体が安くなりますし、キャッシュバックを受けられるカードもあります。
普段使っているガソリンスタンドのクレジットカードを1枚持っておくだけでガソリン代の節約につながります。
燃費の良い車に買い替える
燃費の良い車に買い替えるのもガソリン代節約につながります。
最近の車はガソリン1Lで30km以上走る車が多くなってきました。
例えばトヨタのヤリスだと36.0km/L、アクアでも35.8km/L
車をそろそろ買い替えるタイミングなら、少しでも燃費の良い車を選択しましょう。
ガソリンの節約方法まとめ
思い切って車を手放すことができればガソリン代やその他維持も含めてゼロ円です。
都会ならそれも可能ですが、地方だと車が無いと生活できません。
この記事で紹介した内容のいくつかを実践してガソリン代を節約していきましょう。
ストレスになってしまわないよう、全部やろうとしなくて大丈夫です。
とりあえず、
- セルフのガソリンスタンドで安そうなところを探す
- そこで使えそうなクレジットカードを作る
これだけでも十分節約効果が期待できますよ。
クレジットカードを作るときにはポイントサイト経由もという選択肢もあります。
ポイントサイトでおすすめはmoppy(モッピー)です。
節約したお金を入金して投資に回せば資産形成のスピードがアップします。
節約を続けて入金力を高めていきましょう。
自動車保険や駐車場代を見直すだけでも簡単に節約できます。
その他の節約術についてはこちらをご覧ください。