ライトオンでよく子供が服を買っているのですが、株主優待はありますか?あったら子供が喜ぶかなと思って。
ライトオンは株主優待を導入しているぞ。
今回は証券コード7445ライトオンの株主優待と配当について説明していこう。
- ライトオンの株主優待内容
- ライトオンの株主優待はいつ届くか
- ライトオン株主優待券の使い方
- ライトオン株主優待券の有効期限
ブログと投資で資産形成中。
日本株と米国株を中心に100銘柄以上保有。
ポイ活歴、ふるさと納税歴10年以上!累計寄付額100万円超。
アフィリエイトによる月収最高7桁(別サイトです)。
累計収入3,000万円以上。
リーマンショックで資金0になった私の運命を変えた資格はこの2つ。
- AFP(FP2級)(ユーキャンの講座がわかりやすくておすすめ!)
- 簿記2級(こちらはユーキャンの書籍がおすすめ!)
投資初心者へ資産形成の方法をわかりやすく解説していきます。
7445ライトオン 株主優待制度詳細
ライトオンはショッピングセンターや郊外に店舗を持つカジュアルウェアを販売している会社です。
ライトオンはどちらかというと若者向けの洋服屋というイメージだが、子供服も売っているから結構使っているぞ。
ライトオンの時価総額は約211億円。
自己資本比率は49.0%です。
ライトオンは株主優待制度を実施していますので詳しく見てみましょう。
ライトオン 株主優待権利確定日
毎年8月末日時点の株主名簿に記載された100株以上を保有する株主が対象。
ライトオン全店で使用できる、『ライトオン優待券』がもらえます。
1単元(100株)以上の株式を保有している株主が対象ですが、保有株数によって優待金額が変わります。
権利確定日、権利落ち日、権利付き最終日については別記事にまとめてありますので参考にしてみてください。
ライトオンの株主優待品
ライトオンの株主優待は『ライトオン株主ご優待券』です。
保有株式数によって優待の金額が変わります。
保有株式数 | ライトオン優待券 |
---|---|
100株~499株 | 3,000円分(1,000円券×3枚) |
500株~999株 | 5,000円分(1,000円券×5枚) |
1,000株 以上 | 10,000円分(1,000円券×10枚) |
ライトオンの株主優待長期優遇制度
ライトオンには株主優待の長期優遇制度はありません。
ライトオン株主優待券の使い方
ライトオン株主ご優待券の使い方は以下の通りです。
- ライトオングループ全店舗で使用できます。
- オンラインショップでは使用できません。
- 使い方は会計の際にライトオン株主優待券で支払う旨を伝えるだけ。
- いくらからでも使用可能ですが釣銭は出ません。
- 1回の買い物で使える金額に上限はありません。
- 株主優待券は他の商品券との併用が可能です。
- アプリスタンプクーポン、誕生日クーポン、ランククーポンとの併用も可能です。
- オンラインショップで注文し、店舗受け取りの際にも、株主優待券はご利用可能です。
- 楽天ポイントの付与については、株主優待券にて割引した金額(税抜き)に対して、ポイントを付与いたします。
さらに、『株主様特別オンラインショップクーポン』というのも送られてくる。これは5,500円以上買うと10%OFFとなるクーポンコードだ。
7445ライトオンの株主優待はいつ届く?
ライトオンの株主優待券の到着日について
株主優待到着時期(贈呈時期)
ライトオンの株主優待は、11月上旬に届きます。
2021年8月権利確定分到着品(2021年11月5日に到着しました。)
ライトオンの株主ご優待券ですが、実は税金分を含めた1,100円を引いてくれます。
よって、3枚で3,300円(税込み)まで購入できます。
お得感がさらに増しますね!
ライトオン株主優待券の有効期限
ライトオンの株主優待でもらえるライトオン株主ご優待券の有効期限は翌年の8月31日までです。
翌年の8月31日まで
翌年の4月30日まで
期限が異なっていますのでご注意ください。
7445ライトオン 配当情報
過去の配当金額の推移を見てみましょう。
配当金の権利確定は毎年8月末日です。
年月 | 1株当たりの配当金額 |
---|---|
2012.8 | 15.0円 |
2013.8 | 20.0円 |
2014.8 | 10.0円 |
2015.8 | 20.0円 |
2016.8 | 30.0円 |
2017.8 | 20.0円 |
2018.8 | 20.0円 |
2019.8 | 10.0円 |
2020.8 | 0.0円 |
2021.8 | 0.0円 |
2022.8(会社予想) | 0.0円 |
数年前までは配当をしっかり出してくれていたが、コロナの影響もあってここ数年は配当無しだ。
7445ライトオンの株価と配当・優待・総合利回り
- 執筆時点での株価は706円(2022.5.16終値)
- 配当利回りは0.0%(2022.5.16終値と会社予想で計算)
- 優待利回りは4.25%(100株保有:年間3,000円で計算)
- 配当と優待を合計した総合利回りは4.25%
配当は出ていないので、優待利回りの4.25%のみ。
業績は下降気味。これをどう考えるかだな。
そうですね。別の株を検討したほうが良いかもしれませんね。
自社商品券なので優待廃止や優待改悪のリスクは高くないと思うが、購入前に優待廃止や改悪の発表が出ていないかどうかは確認しておこう。