資産形成は必ずできる!やり方さえ間違えなければ。

7513コジマの株主優待はいつ届く?改悪は?使い方は?どこで使える?

7513コジマの株主優待はいつ届く?改悪は?使い方は?どこで使える?
  • URLをコピーしました!

近所にコジマがあるのでそこで日用品や家電をよく買うのですが、コジマの株主優待ってありますか?

コジマは株主優待制度を導入しているぞ。

今回は証券コード7513コジマの株主優待と配当について説明していこう。

この記事でわかること
  • コジマの株主優待の詳細
  • コジマの株主優待券の使い方
  • コジマの株主優待はいつ到着するか
  • コジマの株主優待券の有効期限
  • コジマの株主優待の長期優遇制度
株主優待FPシリウス
株主優待FP シリウス 

ブログと投資で資産形成中。

日本株と米国株を中心に100銘柄以上保有。

ポイ活歴、ふるさと納税歴10年以上!累計寄付額100万円超。

アフィリエイトによる月収最高7桁(別サイトです)。

累計収入3,000万円以上。

リーマンショックで資金0になった私の運命を変えた資格はこの2つ。

  • AFP(FP2級)(ユーキャンの講座がわかりやすくておすすめ!
  • 簿記2級(こちらはユーキャンの書籍がおすすめ!

投資初心者へ資産形成の方法をわかりやすく解説していきます。

目次

7513コジマ 株主優待制度詳細

コジマは家電量販店「コジマ」を運営している会社。

コジマの親会社がビックカメラ。株式会社ソフマップ、日本BS放送とは兄弟会社の関係です。

ビックカメラ、コジマ、日本BSはいずれも同じ店舗で使える株主優待券がもらえるので、ビックカメラ3兄弟と呼ばれることもある。
本当は親子関係なのだが。

コジマの時価総額は約470億円。

自己資本比率は51.1%です。

コジマは株主優待制度を実施していますので詳しく見てみましょう。

コジマ 株主優待権利確定日

毎年8月末日時点の株主名簿に記載された100株以上を保有する株主が対象。

コジマおよび、ビックカメラグループ(ビックカメラ、ソフマップ、ビックカメラアウトレットの各店舗)で使用できる株主優待券がもらえます。

1単元(100株)以上の株式を保有している株主が対象ですが、保有株数によって優待券の金額が変わります。

権利確定日、権利落ち日、権利付き最終日については別記事にまとめてありますので参考にしてみてください。

コジマの株主優待品

コジマの株主優待品はビックカメラグループで使用できるお買物優待券です。

保有している株数によって、もらえるお買物優待券の金額が異なります。

金額は以下の通りです。

保有株式数贈呈金額
100株~500株未満1,000円分(1,000円券×1枚)
500株~1,000株未満3,000円分(1,000円券×3枚)
1,000株~3,000株未満5,000円分(1,000円券×5枚)
3,000株~5000株未満15,000円分(1,000円券×15枚)
5,000株以上20,000円分(1,000円券×20枚)

コジマの株主優待には長期保有優遇制度ができたぞ。
長期保有しているとこの金額に加えてさらに優待券がもらえる。

コジマの株主優待長期優遇制度

コジマの株主優待は長期優遇制度があります。

長期保有している株主に対しては、通常の株主優待に加えて以下の金額分が追加されます。

継続保有期間追加贈呈金額
1年以上2年未満継続保有(連続3・4回保有)100株以上1,000円分(1,000円券×1枚
2年以上継続保有(連続5回以上保有)100株以上2,000円分(1,000円券×2枚

100株を2年以上保有していると合計3,000円分の買い物優待券がもらえるからとてもお得だ。

コジマ株主優待券の使い方

コジマお買物優待券の使い方は以下の通りです。

コジマお買物優待券の使い方(注意点)
  1. 会計の際に、お買物優待券で支払う旨を伝えるだけ。
  2. いくらからでも使用可能ですが、釣銭は出ません
  3. コジマだけでなく、ビックカメラ、ビックカメラアウトレット、ソフマップの各店舗でも使えます。
  4. コジマネットショップでも使えますが、ちょっと面倒です。
  5. ビックカメラ系列の楽天ビックソフマップ楽天市場店ソフマップPayPayモール店ソフマップ デジタルコレクション楽天市場店では使用できません。。
  6. 1回の買い物で使える上限枚数はありません。

コジマネットでも優待券の使用は可能ですが、ちょっと手続きが面倒です。

「コジマネット」にて同券の有効期限内にご注文いただき、ご注文日から14日以内に「株主優待券」と「株主様お買物優待券ご利用票」をご郵送ください。

お支払いおよび株主優待券到着確認後、対象金額(付与ポイント分控除)を銀行振込にてキャッシュバックいたします。

コジマ公式サイトより

ネットショップでも使えるようにしてくれているのはありがたいですね。近くに店舗が無くても無駄になりません。

楽天ビックソフマップ楽天市場店ソフマップPayPayモール店ソフマップ デジタルコレクション楽天市場店ではコジマの株主優待券は使えません。

ビックカメラの株主優待券なら使えます。

ネットでも使えるが、優待券を郵送しないといけないので手間がかかる。店舗で使った方が簡単だ。

ネットショップでも使用可能ですが、注文後に郵送するなどの手間がかかりますので気を付けましょう。

コジマ以外の店舗でも一部利用可能

コジマの株主優待券はビックカメラ、ビックカメラアウトレット、ソフマップの各店舗でも使えます。

ビックカメラ、コジマ、日本BSの株主優待券を全部合わせて支払いに使えるのでとても便利だ。ビックカメラとコジマの優待券は釣銭が出ないが、日本BSの優待券だけは釣銭が出るので無駄なく使えるぞ。

7513コジマの株主優待はいつ届く?

コジマの株主優待券の到着日について

株主優待到着時期(贈呈時期)

8月末権利確定分の株主優待券は11月末に届きます。

コジマ株主優待券の有効期限

お買い物優待券には有効期限があるので気を付けましょう。

コジマ株主優待券の有効期限
  • 8月末日基準日(11月発行分):発行翌年の11月30日まで

有効期限は1年間ですので、忘れずに使い切りましょう。

7513コジマ 配当情報

過去の配当金額の推移を見てみましょう。

配当金の権利確定は毎年2月末日と8月末日ですがここ数年中間配当は出ていません。

年月1株当たりの配当金額
2016.80.0円
2017.80.0円
2018.80.0円
2019.810.0円
2020.812.0円
2021.814.0円
2022.8(会社予想)10.0円

直近では年間で14円の配当。今期の会社予想は少し下がって10円の予想となっている。

7513コジマの株価と配当・優待・総合利回り

  • 執筆時点での株価は610円(2022.5.13終値)
  • 配当利回りは1.64%(2022.5.13終値と会社予想で計算)
  • 優待利回りは1.64%(100株保有:1年未満、年間1,000円で計算)
    (2年以上継続保有の場合の優待利回りは4.92%)
  • 配当と優待を合計した総合利回りは3.28%

総合利回りは4%を下回っているが、継続保有をすれば優待利回りがアップするので優待目的の購入でもよいだろう。
100株でも6万円ちょっとの金額で買えるので買いやすいし。

そうですね。長期保有を前提に検討してみます。

自社商品券なので優待廃止や優待改悪のリスクは高くないと思うが、購入前に優待廃止や改悪の発表が出ていないかどうかは確認しておこう。

コジマネットショップで買い物をする前に経由すべきポイントサイト

Kojima.net(コジマ・ドット・ネット)でお買い物をするならポイントサイト経由がお得。

ポイントサイトを経由してKojima.net(コジマ・ドット・ネット)で買い物をするとポイントサイトのポイントがもらえます。

コジマネットでの買い物はポイントサイト経由がお得

それぞれのリンクは紹介対象となっています。登録は全て無料。紹介で登録するとポイントがもらえてお得です。

ネットショップでのお買い物はポイントサイトを経由しないと損です。

ポイントサイトについての詳細はこちらをご覧ください。

 

当サイトでは情報提供を目的とするものであり、株式の購入や売却等を勧誘するものではありません。

くれぐれも投資は自己責任でお願いします。

7513コジマの株主優待はいつ届く?改悪は?使い方は?どこで使える?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
証券口座を開くなら手数料が安い証券会社で取引を。
1取引の手数料
(いずれも税込)
5万円まで10万円まで20万円まで50万円まで100万円まで
楽天証券5599115275535
SBI証券5599115275535
マネックス証券5599115275535
auカブコム証券5599115275535
LINE証券5599115275535
ネオモバ(月の合計約定金額)220(月額)220(月額)220(月額)220(月額)1,100(月額)
300万円まで
GMOクリック証券5090100260460
松井証券
(1日の約定代金)
00001,100
証券会社の特徴まとめ
1取引の手数料
(税込)
外国株1株からの購入夜間取引IPOクレカ投信積立クレカ投信積立のポイント還元率
楽天証券あり(米・中など全6か国)不可楽天カード1.0%
SBI証券あり(米・中など全9か国)可(S株)IPOポイント三井住友カード1.0%
マネックス証券あり(米・中)可(ワン株)不可完全平等抽選マネックスカード1.1%
auカブコム証券あり(米)可(プチ株)不可au PAY カード1.0%
LINE証券あり(米)不可-
ネオモバ無し不可不可-
GMOクリック証券無し不可不可不可-
松井証券
(1日の約定代金)
あり(米)不可(売却は可)MATSUI SECURITIES CARD0.5%

この記事を書いた人

ブログと投資で資産形成中。

日本株と米国株を中心に100銘柄以上保有。

ポイ活歴・ふるさと納税歴10年以上

アフィリエイトによる月収最高7桁。累計収入3,000万円以上。

AFP
簿記2級

投資初心者へ資産形成の方法をわかりやすく解説していきます。
毎月1万円からしっかり稼ぎたい副業初心者向けに稼ぐ方法を伝えていきます。

目次